Spiral(スパイラル)サーバー 
お申込の流れはこちらから
「情報資産の銀行」を事業コンセプトに「情報資産プラネットフォーム事業」を行っている
株式会社パイプドビッツと業務提携し、最高ランクのセキュリティを誇る、パイプドビッツサーバーにマイナンバーを
保管いたします。
【ポイント】
従業員の本人確認とマイナンバー収集をオンライン化します
・本人確認およびマイナンバー収集をオンライン化することで、遠隔地に勤務している従業員やアルバイト従業員からの
収集の過大を解決します。
・パソコン・タブレット端末・スマートフォン・携帯からの収集に対応しているだけでなく、
郵送となる場合、人事(管理者)の登録画面を整備することで、あらゆる場面での収集に対応します。
マイナンバーは高いセキュリティを誇るサーバー内で暗号化して保存します
・サーバーは、マイナンバーの技術的安全措置に求められる基準を備えており、情報漏えいのリスクから
マイナンバーを守ります。
収集・保管したマイナンバーデータは、「マイナンバーConnect.」を通し社労法務システムから出力します
・利用目的をもった利用の際は、社労法務システムで通常の操作をする事により、
API(又は暗号化)でマイナンバーを保管しているサーバーと連携するため使用目的外の利用は
事実上不可能となり、マイナンバーの安全な管理が可能です。
契約形態は、マイナンバー保管・閲覧と利用とも社労士事務所と日本シャルフとの契約となります
※人数には家族分マイナンバーがカウントされます。
- サーバーのセキュリティについて
-
株式会社パイプドビッツで実施しております脆弱性に関する診断結果が下記ページにて公開されております。
診断内容としては、サイトおよび資料に記載の通り、スパイラルで作成した登録フォームにおいて、悪意ある攻撃や
不正侵入、なりすまし等(SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング)に対して診断したものです。